日セフ連について
日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会
日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会(日セフ連)は、金庫を中心とした、鋼製家具類の製造・販売等を行う事業連合会です。
全国5地区(東京、中部、大阪、中国、九州)の地区組合で構成されています。
金庫(耐火金庫)のJIS取得、また消費者に対して、金庫の啓蒙・啓発活動等を行っています。
日セフ連は、業界内における金庫に関する基準を自ら厳しく設定し、更にその基準を消費者に広く普及させることによって、「業界の活性化」を図り「所属員の社会的・経済的地位の向上」を目指しています。所属員への情報提供や共同事業を行い、それぞれの自主的な経済活動を促進し、市場への貢献につとめています。
日セフ連の主な活動
- 金庫のJIS(耐火金庫)に関する共同研究
- 金庫の防盗規格に関する共同研究
- 金庫診断士制度における資格認定
- 消費者に対する金庫の啓蒙・啓発
- 金庫設備の防盗規格、耐火規格に関する共同研究
- 環境に関する調査研究
- 所属員の経済的地位の改善に関する調査研究
- 所属員の経営および技術向上に関する調査研究
- 所属員の教育および情報の提供
- その他目的を達成するために必要な事業
日セフ連の歩み
日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会が結成されてから、
平成27年5月で50年を迎えました。
そこで創立記念事業の一環として50年史を発刊いたしました。
昭和16年 | 3月 | 任意組合として全国金庫連合会を創立 |
---|---|---|
昭和40年 | 5月 | 日本金庫鋼鉄家具商工業協同組合連合会を設立 通産省大臣認可(東京・中部・大阪・広島の4組合) |
昭和41年 | 耐火庫JIS制定 | |
昭和48年 | 金庫の防盗規格決定 | |
平成元年 | 耐火庫のJIS改正 4組合の名称を「セーフ・ファニチュア」に変更 |
|
平成2年 | 福岡新組合認可 連合会名称を「日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会」に変更 |
|
平成3年 | 調査・研究を基に「耐火庫の有効耐用年数は製造後20年とする」 を 業界決定事項とする | |
平成5年 | 金庫・耐火庫の名称改正し、耐火金庫・防盗金庫とする | |
平成7年 | 阪神大震災に際し、現地調査レポートを発表 工業技術院の調査研究事業を受託 (耐火金庫のJISとUL規格との整合化の調査研究) |
|
平成8年 |
JIS改正原案作成委員会発足 防盗金庫規格改正委員会発足 米国セキュリティ視察団を派遣 金庫診断士資格講習・試験開始 |
|
平成10年 |
金庫の防盗金庫規格改正 耐火金庫JIS改正 |
|
平成13年 | 金庫診断士資格更新及び試験開始 | |
平成14年 |
金庫の防盗試験規格改定 新防盗規格「TS-15」の策定 金庫持ち去り防止ガイドライン作成 |
|
平成16年 |
耐火金庫JIS改正に「TS-15」を盛り込む 金庫の型式認定制度実施 |
|
平成18年 |
耐火金庫JIS改正公布(平成18年3月25日) JIS S 1037 : 2006 への移行 |
|
平成23年 |
金庫設備試験規格を制定。性能認定制度開始。 金庫のVOC 対策品認定規定を制定。認定制度開始。 |
|
平成25年 | 耐火金庫JIS改正 | |
平成27年 | 9月 | 日セフ連設立50周年式典を開催(霞山会館) |